
アヅマの交通安全用品はドライバーの安全確保と 理想の道路環境実現のために活躍しています
当事業は、1960年から交通安全用品の設計・製造及び販売を行ない半世紀以上にわたり社会に貢献してきました。
国内では道路が整備され、自動車の普及とともに交通事故の件数は大幅に増加しました。
交通事故死傷者数は1970年にピークに達しましたが現在では約8割減の成果が出ており、弊社も削減の一翼を担っています。
また、弊社では自然環境に優しい太陽光発電システムの導入とLEDの採用を1980年頃より始めクリーンエネルギーの普及に努めてきました。
今後もお客様のご要望にお応えしご満足いただけるよう、技術力・品質の向上を図り交通事故ゼロの社会に向け取り組んでいきます。
11月9日(木)・10日(金)の『ハイウェイテクノフェア2023』リアル展においては弊社ブースへ沢山のお客様にご来場を賜り、誠にありがとうございました。
引き続き、11月2日(木)~30日(木)までオンライン展に出展中です。ぜひ、下記URLよりご登録の上弊社オンライン展ブースをご覧ください。
【展示会名称】
ハイウェイテクノフェア2023 -高速道路を支える最先端技術-
https://www.express-highway.or.jp/hwtf/htf2023/
【出展製品】
・暫定2車線対面通行区間 区画柵用 視線誘導製品・衝撃緩衝材
・その他視線誘導・安全対策製品
注目製品および、当社の代表的な製品です。全ラインナップは製品情報一覧よりご覧いただけます。